感想とか色んな話とかする場所

言いたいことが言える時代で良かったー!

(ネタバレあり)『パシフィック・リム アップライジング』に足りない圧倒的オタク成分。

前作『パシフィック・リム』から5年。とうとう続編が公開された。

f:id:movie-moving:20180421022649j:image

いや、5年前?嘘だろ2、3年前とかじゃないのか…。

時が流れるのは早い。0歳でオギャーと泣いていた赤ん坊が5歳になって友だちと元気に遊んでいるのだから。

 

0歳でオギャーと生まれてヒットした前作からどういう5歳児になったのかと楽しみにしたのだが、この5歳児 どうやらしばらく見ない間に僕の知らない感じの子に育ってしまったようだ。

 

まずはストーリーを。(以下映画のネタバレありなのでご注意を)

 

 

◯ストーリー

ある日地球に異世界からやってきた怪獣が襲来。人類は巨大ロボット「イェーガー」を造り激戦の末に勝利する。(前作)

壊れた街の復興を続けながらも徐々に平和を取り戻した10年後の地球が今回の舞台。

 

主人公は前作で戦死したペントコスト司令官の息子ジェイク(ジョン・ボイエガ)。

彼は元軍人だったが今は軍を抜けて違法行為をしながら生きていた。

 

ある日ジェイクは孤児の少女アマーラと出会う。

2人はとある理由から軍に入る事になる。ジェイクはイェーガーのパイロットを訓練させる教官として、アマーラは訓練生として。

 

時を同じくして、中国のシャオ産業という会社がコックピットに乗らなくても無人で動くイェーガーを開発。

無人機を採用するかの会議をオーストラリアで開こうとするが会場付近の海から正体不明のイェーガーが現れ、会場付近を襲撃。前作でイェーガーのパイロットでもあり、ジェイクの家族同然だった森マコ(菊地凛子)の命が奪われる。

マコは死ぬ間際に襲撃したイェーガーは誰が乗っているかを暴くヒントになるデータを送信。

そのデータをもとにヒントの場所に行くと、襲撃したイェーガーがまた出現。交戦して勝利を収めたジェイク達が敵機のコックピットを開くとそこには怪獣の体(脳ようなもの)が。それは怪獣とイェーガーが合体したものだった。

ジェイク達は無人機を造るシャオ産業の社長が犯人だと疑った。

 

その後、軍の近くに配備されるシャオ産業が造った無人機が突如暴走して軍を襲う。壊滅的な状況に陥る。

 

しかし犯人はシャオ産業の社長ではなく前作でも登場したニュートン博士だった。

博士は前作で怪獣の脳とリンクした時に敵に操られてしまっていた。操られたニュートンは再び怪獣を地球に放とうとする。

怪獣を放つ裂け目を閉じることには成功するが、その間に3匹の怪獣が再び地球に現れてしまう。

怪獣達はレアメタルを求め日本の富士山へ向かう。レアメタルと怪獣の血液が混ざってしまうと科学的な反応により地球の火山帯は爆発し地球滅亡になってしまう。

 

壊滅的な状況にジェイクはパイロット訓練生達を連れ、残った4体のイェーガーで立ち向かう。

 

 

◯感想

前作と明らかに雰囲気の差がある。ブログタイトルにもある通り今回圧倒的に違うのはオタク感の喪失。これだと思う。

今回の主人公、見てよこれ。f:id:movie-moving:20180421014639j:image

紛うことなきパリピじゃん。しかも強そうな感じのベクトルが違うじゃん。オタク狩りしそうじゃん。なんなのジョンボイエガ、『スターウォーズ』のフィンの時は真面目さがあるけど髪型変えるだけでなんでこんなイケイケになるの。

もっとこう、オタクが好きそうな理想の主人公的かっこよさってもっと別であるのかなって思った。

 

ストーリーもあまりいい出来とはいえない。やっぱり何と言っても『パシフィック・リム』は怪獣とイェーガーの闘いを多く見たい。

しかし途中まではイェーガー同士の闘いだったりこの原因は一体なんなんだ?みたいな会話が多い。ジョークシーンもあまりないので説明をずっと聞いているような気がする。ジョークシーンがあったとしてもセリフとかどっかでみたようなテンプレートなものばかり。

 

申し訳ないが2時間あるうちの最初の1時間は全く物語に引き込まれなかった。

楽しい物語って本当に気づいたら瞬間的に引き込まれてその世界に飛び込んでいるものだもの。

今回はしばらく、「映画を観せられているんだなぁ」って感覚が強くある。

 

ラストバトルでようやく怪獣VSイェーガーの闘いが見れたと思ったら動きがよく分からず見にくくて動きも前作に比べるとロボット特有のかっこよさが欠けてる気がした。トランスフォーマー並みに綺麗なデザインでち密な動きしてくれたらストーリーが雑でも見応えあるんだけど、そういう動きの良さもあまりない。

機体の中もいつの間にやら仲間やられてるわ、あれ?新田真剣佑どこいった?あれ?もうやられた?みたいな感じになっているのも少し残念。

 

日本の描写が割と適当で嫌に思う人はいるのかも。中国みたいな看板があったりガンダム像が変なところにあったり富士山がデカすぎたり。

 

前作の監督、脚本、製作をしてくれたギレルモ・デル・トロ監督。彼が監督した前作は日本のロボットや怪獣が好きだという愛を感じたなぁ。オタク成分が最高に満ちていたよ。

 

次回作をもしやるというのであればギレルモ・デル・トロ監督にすべて任せてほしいなぁ。

(ネタバレあり)『ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル』はドウェイン 春の筋肉祭りでした。

ジュマンジ』の続編が公開された。前々から予告が流れていたが、前作と全く違う雰囲気で不安もあったが観に行った。

 

その不安は消えた。いや、消えたというよりも飛んでいった。ドウェイン・ジョンソンがはるか上空に飛ばしてしまった。

 

というわけであらすじと感想を。(以下映画のネタバレありなのでご注意を)

 

f:id:movie-moving:20180408033944j:image

 

○ストーリー

1996年、アレックスという若い青年が浜辺でジュマンジというボードゲームを拾う。

彼は家に持ち帰るがボードゲームに興味を示さず放置。しかし夜にそのゲームから太鼓のような音を聞き中を覗くとボードゲームだったはずのジュマンジはゲームのカセットに。

彼はそのゲームを始めてしまう。

 

月日は流れ現在。

登場人物は

・旧友から使いパシリをさせられるオタク気質なスペンサー[主人公]➡︎ムキムキ&フェロモン最強のブレイブストーン博士(ジュマンジの世界)

 

・旧友を使いパシリをするイケイケなアンソニー ➡︎背が低く足も遅い動物学に長けたムースフィンバー(ジュマンジの世界)

 

スマホ片手にSNSや友だちとの電話に入り浸る現代っ子なベサニー ➡︎豊満なボディ?のオジサン シェリーオベロン博士(ジュマンジの世界)

 

・友だちを作ることを拒否し、いつもひとりぼっちでいるマーサ(ヒロイン)➡︎武道とダンスファイトを特技とする強き美女ルビー・ラウンドハウス

 

の4人。

 問題児扱いで居残り掃除を言われた4人は地下室の掃除をしている最中にジュマンジというゲームソフトを発見。

ゲーム中の使用キャラを決めて、いざゲームを始めようとした4人だったが、突然ゲームの中に吸い込まれてしまう。

4人が目覚めると、自分の姿がプレイ前に決めた使用キャラになっている。

1人3つのライフポイントと各々持っている能力を駆使してゲームをクリアしないとこの世界から出られないと知った彼らは4人でゲームクリアを目指す。

 

途中で1996年にジュマンジの世界に取り込まれてしまったアレックスも合流。5人でゴールを目指す。

 

物語は第1の試練、第2の試練のようにRPGのように進んでいき途中に待ち受ける困難をみなで切り抜けて行く。

 

その中で主人公スペンサーとヒロイン マーサはお互いに惹かれ合う。

またベサニーはアレックスを意識するようになる。(ただしベサニーはジュマンジの世界ではオッサン。)

 

5人は誰も欠けることもなく無事にゴール。元の世界へ戻り、みんな仲直り。

しかしアレックスはジュマンジの世界に取り込まれた時の1996年に戻っていったので主人公たち4人と再会した時はすでに大人に。家庭も持っていた。ベサニーはアレックスと結ばれることは無かった。

 

最後はスペンサーとマーサはゲームの外でも親密な関係に。ジュマンジのゲームソフトは4人が壊してハッピーエンド。

といった感じだろうか。

 

 

○感想

はじめのほうにも書いたとおり今作は前作と雰囲気が全然違った。というか話がまず違う。前作はこの世界にジュマンジの動物や人物が飛び出してくる、というものだが今回はゲームの世界に入るという逆の立場になっている。

だが前作の主人公、ロビン・ウィリアムズが演じるアランはこのジュマンジの世界に閉じ込められていたという事なのでまあ逆の立場で見るというのもなかなか面白い。

 前作の主人公がこの世界にいたというのは観てもらえればわかるとおもう。

 

浜辺でジュマンジを拾ったのも前作のラストと繋がっていたりするので作品のテイストは違っていても同じ世界で繋がっているという所は嬉しかった。

 

しかし個人的に今回の魅力はなんといってもドウェイン・ジョンソン。これに尽きる。

気弱なオタクがゲームの中に入ったらドウェインの体型になっている。それだけで面白い。

「すごい筋肉だ。」と自分の筋肉に驚くドウェイン。

無意識にフェロモンを撒き散らしてしまうドウェイン。

リスにビビるドウェイン。

色々な作品で向かうところ敵なしの役をやっているとは思えないギャップに何度も笑ってしまった。

とても良い演技だった。

 

また今回は日本語吹替え版で観たのだが、ジュマンジの世界に入った4人の吹き替えの演技も素晴らしくより笑いを誘われた。

シェリーオベロン博士が、中身は女の子なので終始オネエっぽい声でとても面白いぞ。

 

 

とまあなんとも感想なのかなんなのかよくわからないことを並べているがこの映画から総じて言える事はエンタメぶっちぎりってことだ。

笑えるシーンがてんこ盛りで頭空っぽにして観ていられる。

 

アドベンチャー映画としても見応えはしっかりあるので子どもから大人まで幅広く観れる娯楽映画だと思う。

 

前作を観ていないそこのあなたもぜひ気軽に劇場へ足を運んでみては。

 

https://youtu.be/KaZNjVhkTyA

『ジュマンジ』

ジュマンジ・ウェルカムトゥジャングル』が公開されるというので今回は元となっている『ジュマンジ』を。

f:id:movie-moving:20180406234411j:image

○ストーリー

1969年、大規模な靴工場の社長を父に持ついわゆる気弱なおぼっちゃまタイプのアランは厳しい性格の父とケンカをしていた。

ある日アランは地面の中から「ジュマンジ」という不思議なボードゲームを拾い自宅で友だちのサラと一緒にそのゲームを始める。

 

ジュマンジというボードゲームはサイコロの出た目に応じて不思議な現象が起こり、その現象もゲームが終わるまで止められないという呪いのボードゲームだった。

アランはそこでジュマンジの中の世界に閉じ込められてしまう。

 

 

舞台は1995年になり当時アランが住んでいた家は空き家になり、ジュディとピーターという子どもの姉弟が引っ越してくる。

そこで2人はジュマンジを見つけてしまいそのボードゲームを始めてしまう。ゲームによって大きな蚊や、猿やライオンを召喚してしまうが同時にジュマンジの世界に閉じ込められていたアラン(ロビン・ウィリアムズ)も26年ぶりに大人になった姿で元の世界に戻ってくる。

 

ゲームをクリアする為に当時アランと共にゲームをしていたサラもボードゲームに参加。アランとサラ、ジュディとピーターの4人でジュマンジを終わらせる為に様々な困難を乗り越える。

 

 

この映画を初めて観たときはまだ子どもだったが、ボードゲームを見つけた時のあの太鼓のような音や動物達が暴走してるシーンなどワクワクが止まらなかった。ライオンが出てくるシーンはかなりビビった。また次から次へと出てくるマス目の仕掛けはビックリ箱を覗くような楽しさがある。

 

CGなんかの出来もかなり良く出来ていて今見てもそんなに違和感なく見れるのだからとても素晴らしい。現代の子どもが見ても楽しめるのではないだろうか。

 

この映画のさらに良いところは完全なるハッピーエンドということ。

物語の終わりにジュマンジのゲームを終わらせた4人だが、アランとサラがまさかの26年前の子ども時代に戻るのである。なんとジュマンジを終わらせたことによりパラレルワールドに突入。父とケンカをして二度と会えないと思っていたアランは26年前に戻ったことにより無事に父と和解。

時は流れて晴れてサラと結ばれて後を継いだ靴工場も大成功。ハッピーエンド。

その後ジュマンジを知らずアランとサラとも出会っていないピーターとジュディと再会。

 

こんな都合のいいハッピーエンドがあるのかと驚いてしまうがそこがエンタメ作品の良いところ。とことんまで幸せに終わらせるという精神がなんとも気持ちのいい。

 

最新作を鑑賞前にこの作品に触れてから鑑賞するとより一層楽しめるのかもしれない。

『ナイスガイズ!』を楽しく観るコツは肩の力を抜くこと

 

f:id:movie-moving:20180402053207j:image

以前から気になっていた『ナイスガイズ!』ようやく鑑賞。

 

アカデミー賞を受賞したラッセル・クロウゴールデングローブ賞を受賞したライアン・ゴズリングが主演のアクション映画!

主役がこの2人なのだからどんなにかっこよくクールな作品になるのだろう期待して見始めた。

 

しかし!!見て行くうちにそのイメージは跡形もなく崩れた。悪い意味ではなくいい意味でだ。

 

この2人を主役にしておいてこの作品、コメディ路線まっしぐらである。みていくうちにコメディ要素がどんどん強くなっていく。

やられた。

こんなの面白いに決まっている。

さらに話もしっかり面白い。

最後の方はつい前のめりになって観てしまった。なかなか強い映画だ。

 

 

簡単なストーリー

年ごろの娘を持つ酒好きの冴えない探偵マーチ(ライアン・ゴズリング)がとある依頼を追っていたところ、その依頼をやめるよう示談屋のヒーリー(ラッセル・クロウ)に脅迫されてしまう。

 

しかしヒーリーもひょんなことからマーチが追っている依頼を追うハメに。

目的が合致したヒーリーは探偵マーチと共に半ば強制的にタッグを組み依頼を追う。また、マーチの娘ホリー(アンガーリー・ライス)も2人の依頼に興味を示しだんだん2人と共に事件に巻き込まれていく。

 

 

冴えない探偵とその娘と暴力的なオジさんの3人の会話劇がとても面白い。セリフの言い回しやらがとても良くて終始笑っていた。

 

特にライアン・ゴズリングの演技は『ラ・ラ・ランド』や『ブレードランナー2049』とはあまりにもかけ離れた顔芸やらオーバーリアクション多めの演技で、ライアン劇場を存分に楽しめた。

 

ラッセル・クロウもおふざけ少なめの役とはいえ今まで演じた役の中ではかなり闇を背負っていない方のラッセルではなかっただろうか。

 

主人公の娘役を演じたアンガーリー・ライスは相変わらず可愛い。というかそもそもこの作品観ようと思ったのがアンガーリー・ライスちゃんが出てる映画を観たいという所から始まっているのだから。

作品の中でもあどけなさの中に大人な雰囲気も出ていて良かった。なんて略したらいいのか分からないけど、アンガーちゃんなのかライスちゃんなのかガーリックライスちゃんなのか分からないけどとにかく可愛いので娘に欲しい。

 

ガーリックライスちゃんの魅力について話していると終わらないので、作品に戻ろう。

 

 

とりあえず言いたいのはこの作品はアクション映画でもあり、それ以上にコメディ映画でもある。ポルノ女優うんたらかんたらとか出てくるし「僕は死んでいるから会話できない」とか言いながら会話をしてくる抗議活動をしている集団もいて、ジョークの種類が様々である。

普通なら大事な所でかっこいいところを見せる主人公が大事なところでもやっぱり冴えなかったりする。

 

だからこそ面白い!魅力的!肩の力を抜いて楽しめる!

この作品のようなエンタメ的な映画は正直大好物だし、大好物な人はたくさんいると思う。

 

午後にテレビでやっているロードショーを気軽に観るような感じで、土曜の深夜にでも誰にも邪魔されない空間で軽くお酒を飲みながら観ると存分に堪能できるのではないだろうか。

 

https://youtu.be/x5TAEFLqZ8o

 

 

 

『アトミック・ブロンド』の色使いと衣装がとても良い

f:id:movie-moving:20180401005629j:image

 

シャーリーズ・セロンが主演を務めた2017年公開のスパイアクション映画。

 

シャーリーズ・セロンは『マッドマックス』の影響で強くたくましい印象があるがこの作品を見たらその印象はさらに強まった。

 

物語はベルリンの壁崩壊に歩み寄ろうとしている東西冷戦時代のベルリン。

 

MI6に所属しているブロンドの髪の主人公(シャーリーズ・セロン)が同じくMI6に所属している諜報部員の男とタッグを組んで任務を遂行しようとする。

 

途中主人公をストーカーしていた‪女(実はフランスの諜報部員)と恋仲になったり、各々目的の為に騙し合いをする過程もありつつ最終的には主人公は目的を達成する。

その目的の達成は当初受けた任務の達成とはちょっと違ったりするのだが、それがなかなかに面白い。

 

前半は登場人物の位置関係とか調査のようなシーンがよくあって少し退屈してたが後半に徐々に話が動き出してからは面白く感じた。スロースタートという感じか。

 

‪この作品の色使いはとても良かった。主人公の部屋などが青みがかった雰囲気の中に赤いライトもあってクールなシーンや情熱的なシーンで上手く使い分けられていたと思う。‬

f:id:movie-moving:20180401005653j:image

 

シャーリーズ・セロンの衣装も良かった。1つの場面ごとに変わった?ってなるほど衣装の種類が多く場面の雰囲気に合わせていたんだなぁと思った。‬

 

アクション自体はスタイリッシュな場面よりも泥くさく生々しい傷が残った戦闘シーンのほうが印象に残った。30年前から舞台だからそんなに高性能武器でバッサバッサやられても困るもんな。

 

音楽もその時代の音楽を流していたので好きな人にはたまらないのでは。

 

 

総括するとストーリーや見せ方が少し普遍的ではあるが、そのほかの点が補ってくれているので全体通してみると楽しい作品。

最近スパイ映画増えたな。

 

 

https://youtu.be/lz4Jl98nBMk